service menuサービスメニュー
就業規則作成
貴社に合ったオリジナルの
就業規則を作成します
こんなお悩みありませんか?

- 「人手不足だったので即採用したら、問題社員だった。」
 - 「うつ病などの精神疾患で休職する社員が増えている。」
 - 「従業員の高齢化が進んでいる。定年年齢等見直した方が良いか?」
 - 「正社員、契約社員、嘱託社員、パート・アルバイトなど雇用形態が多様化し整理できていない。」
 - 「働き方改革や同一労働同一賃金、パワハラなどの法改正に対応できているか不安だ。」
 
就業規則作成の流れ
弊所では、次の流れにより貴社オリジナルの就業規則を作成します。
- STEP01
 - 
ヒアリング
現在の労務管理の状況をヒアリングさせていただきます。
 
- STEP02
 - 
お見積もり
作成(改正)の範囲とお見積をご提示いたします。
 
- STEP03
 - 
原案作成・打ち合わせ
就業規則の原案を作成し、具体的な打合せを行います。
 
- STEP04
 - 
完成
数回の打合せを経て就業規則を完成させます。
 
- STEP05
 - 
届出
従業員代表の意見を聴き、弊所が労働基準監督署に届出します。
 
- STEP06
 - 
周知
貴社内で就業規則を周知いただきます。
 
作成する規程(例)
- (正社員)就業規則
 - パート・アルバイト
就業規則 - 嘱託社員
就業規則 - 給与規程
 - 育児・介護休業規程
 - 退職金規程
 - ハラスメント防止規程
 - テレワーク規程
 - 出張旅費規程
 - SNS規程
 
その他、ご相談ください。
弊所ご依頼のメリット
- 作成(改正)を通じて、現状の労務管理の問題点、潜在的リスク、様々な疑問が解消されます。
 - 業種、規模などの企業特性を理解したうえで、貴社に合ったオリジナルの就業規則を作成します。
 - 最新の情報・法改正に則して作成します。
 

